北陸新幹線小浜京都ルート ― 2024年10月01日

北陸新幹線が金沢から敦賀市まで延伸し、9月で半年が経過した。この間、福井県では観光客が大幅に増加したが、地元からは「石川に裏切られた」という声が聞かれる。与党のプロジェクトチームは2016年に移動時間の短縮を理由に「小浜・京都ルート」を採用した。しかし、近年になって工期や費用が倍近くになる見通しが示され、石川県では「米原ルート」の再検討を求める声が高まっているからだ。福井県側は「既に決まった話」として反発しており、両県の対立が表面化している。自分の駅ができれば延伸先を変更してでも最短で開通させたい気持ちはわかるが、地元エゴの誹りは免れない。先日、大阪や金沢など7つの商工会議所は会合を開き、北陸新幹線の「小浜ルート」の早期着工を目指す決議を採択して巻き返しを図った。「大規模災害時に日本海回りのルートがあれば、東海道新幹線の代替路線となる。北陸新幹線は災害に強い国土形成に不可欠」「敦賀開業の経済効果を最大化するためには、一日も早い大阪延伸が重要」という。巨額投資をあてにしていた経済界も黙ってはいない。何しろ小浜以南はほぼトンネルなので通常の高架建設の5倍以上の投資となる。
敦賀~新大阪間計画は東小浜、京都、松井山手を経由し、ほとんどがトンネル区間となる。鉄道・運輸機構は京都駅の位置について「東西案」「南北案」「桂川案」の3案を提示している。「東西案」は現京都駅に沿い、工期は約28年で工費3.7兆円。「南北案」は現駅を南北に貫き、工期は約20年で工費3.9兆円。「桂川案」は桂川駅付近に設置し、工期は約26年で工費3.4兆円だ。ただ、京都盆地の地下には琵琶湖とほぼ同じ水量の地下水があるとされ下手に地下工事をすると地下水脈を切ってしまう。地下水脈に影響の少ないのは「南北案」と言われ、小浜から京都太秦あたりまで南進して堀川通まで東進したあと京都駅から油小路と南進するルートだ。京都人にしてみれば地下50m程のトンネルなのでどこを通ろうと景観には影響がないが地下水の水位は地盤に影響する。完成はリニア大阪開通と同じ頃だろうという。広大な国土だと空港開発一択だが、高速鉄道網の開発は狭い日本ならではのものだ。ただ、地盤弱化で東寺の五重塔が傾くのだけは勘弁してほしい。
敦賀~新大阪間計画は東小浜、京都、松井山手を経由し、ほとんどがトンネル区間となる。鉄道・運輸機構は京都駅の位置について「東西案」「南北案」「桂川案」の3案を提示している。「東西案」は現京都駅に沿い、工期は約28年で工費3.7兆円。「南北案」は現駅を南北に貫き、工期は約20年で工費3.9兆円。「桂川案」は桂川駅付近に設置し、工期は約26年で工費3.4兆円だ。ただ、京都盆地の地下には琵琶湖とほぼ同じ水量の地下水があるとされ下手に地下工事をすると地下水脈を切ってしまう。地下水脈に影響の少ないのは「南北案」と言われ、小浜から京都太秦あたりまで南進して堀川通まで東進したあと京都駅から油小路と南進するルートだ。京都人にしてみれば地下50m程のトンネルなのでどこを通ろうと景観には影響がないが地下水の水位は地盤に影響する。完成はリニア大阪開通と同じ頃だろうという。広大な国土だと空港開発一択だが、高速鉄道網の開発は狭い日本ならではのものだ。ただ、地盤弱化で東寺の五重塔が傾くのだけは勘弁してほしい。
報復の連鎖 ― 2024年10月02日

イランは昨夜、イスラエルに向けて約180発のミサイルを発射し、エルサレムやテルアビブなどで空襲警報が鳴り響いた。ロイターによれば、イスラエルの防空システムや米海軍の艦艇が迎撃に成功したが、ヨルダン川西岸地区で1人が死亡。中東の軍事衝突が拡大する懸念が高まっている。イランは7月末、ハマスの指導者ハニヤ氏が殺害されたことを受けて報復を予告していた。攻撃はハメネイ師の指示であり、革命防衛隊はガザやレバノンへのイスラエル攻撃に対する報復とし、イランのペゼシュキアン大統領は、今回の攻撃はイランの能力の一部に過ぎないと述べた。イスラエルは9月にレバノンのヒズボラ指導者を相次いで殺害し、10月1日には約18年ぶりにレバノン南部への限定的な地上侵攻を開始した。今回の攻撃を受けイスラエルのネタニヤフ首相は報復を予告し、米国も「重大な結果」をイランに警告した。やったらやり返すの応酬合戦が止まらない。
これまでは、イランが間接的にハマスなどのイスラムテロ組織を動かしてテロ攻撃を繰り返していた。直接的な攻撃でも、イランはイスラエルのミサイル防衛システムの能力を考慮し、着弾しにくい形だけの攻撃を行っていた。今回は被害が少なかったとはいえ、イランは極超音速ミサイルを使用し、本格的にイスラエルを挑発した。イランの主張はパレスチナを支援するためというものであるが、パレスチナ民族全てがイスラム原理主義の過激派を支持しているわけではない。イスラエル側の最大の問題は、国際的にもパレスチナの領土と認められているヨルダン川西岸地区での入植地問題である。イスラエルは60万人の入植者を引き上げられないとか、テルアビブなどが一望できる西岸地区の高地から攻撃されやすく危険だという安全保障上の問題を挙げているが、これらは占拠の理由にはならない。これを認めてしまうと、ロシアのウクライナ侵攻など力による現状変更を許すことになる。パレスチナにテロを抑える治安力がないのなら、世界がパレスチナとガザに入りテロ討伐を引き受ける代わりに、イスラエルが入植者を引き上げなければ、いつまでもイランなど独裁国家にテロ支援の口実を与えることになり、報復という名の民間人殺戮の連鎖が断ち切れない。
これまでは、イランが間接的にハマスなどのイスラムテロ組織を動かしてテロ攻撃を繰り返していた。直接的な攻撃でも、イランはイスラエルのミサイル防衛システムの能力を考慮し、着弾しにくい形だけの攻撃を行っていた。今回は被害が少なかったとはいえ、イランは極超音速ミサイルを使用し、本格的にイスラエルを挑発した。イランの主張はパレスチナを支援するためというものであるが、パレスチナ民族全てがイスラム原理主義の過激派を支持しているわけではない。イスラエル側の最大の問題は、国際的にもパレスチナの領土と認められているヨルダン川西岸地区での入植地問題である。イスラエルは60万人の入植者を引き上げられないとか、テルアビブなどが一望できる西岸地区の高地から攻撃されやすく危険だという安全保障上の問題を挙げているが、これらは占拠の理由にはならない。これを認めてしまうと、ロシアのウクライナ侵攻など力による現状変更を許すことになる。パレスチナにテロを抑える治安力がないのなら、世界がパレスチナとガザに入りテロ討伐を引き受ける代わりに、イスラエルが入植者を引き上げなければ、いつまでもイランなど独裁国家にテロ支援の口実を与えることになり、報復という名の民間人殺戮の連鎖が断ち切れない。
老人クラブ ― 2024年10月03日

地元の知り合いから公民館で陶芸をしないかと誘われたので行ってみた。今回は文化祭に向けての会議で15名ほどの会員が参加していた。リーダーの説明が延々と続き久々の長い会議だったが、要は十数名の会員作品の展示や販売の段取りを決めるだけの話だ。一から話をするので会議の着地点が見えず、さすがは高齢者のサークルだと感心した。陶芸サークルは老人サークルの一つなので隣の老人福祉センターで入会を登録した。会館スタッフが施設の中を説明してくれたがわずかなトレーニングマシーンとビリヤード室が目を引いたくらいでこんな施設に6人も職員が必要かと感じた。老人クラブの会員証はICカードで発行するらしく写真を撮影された。丁寧なのか暇なのか長々と説明してくれた。カラオケ会や囲碁将棋と老人サークル定番の活動しかなく自分が気に入る内容はなかった。
老人クラブは、1963年の「老人福祉法」で、自治体が老人の心身の健康の保持に資するための教養講座やレクリエーション事業を実施し、財政的援助をするように定められている。各自治体は長寿苑のような老人センターを拠点としてサービスが行われている。全国の老人クラブの加入者数は400万人という。60歳以上の人口は4000万人なので、老人の1割程しか利用しておらず年々減少傾向にあるという。陶芸クラブの会員が言うには、60代くらいでは「長寿苑」という名前に抵抗があるという指摘があり、一度は改名も取り組まれたが結局はそのままで良いというアンケート結果だったという。通称で「ロングライフハウス=LLハウス」なら折衷案で採択されたかもねというと笑っておられた。だが会員数減の原因は、拠点の呼称名ではなかろう。クラブは口コミで誘われて入会するのがほとんどだ。地域の関係が疎遠になり誘い合うという行為が減っているのだろう。また、内容も60年間ほとんど変わっておらず、時代の変化に応じたクラブが作られていないこともある。民間主催の高額の文化講座などはいつも満杯の老人でにぎわっているので、営業の良し悪しは経営側の戦略次第ともいえる。行政が関与する事業は事業成績が問われにくいので改革が進みにくいのだろう。
老人クラブは、1963年の「老人福祉法」で、自治体が老人の心身の健康の保持に資するための教養講座やレクリエーション事業を実施し、財政的援助をするように定められている。各自治体は長寿苑のような老人センターを拠点としてサービスが行われている。全国の老人クラブの加入者数は400万人という。60歳以上の人口は4000万人なので、老人の1割程しか利用しておらず年々減少傾向にあるという。陶芸クラブの会員が言うには、60代くらいでは「長寿苑」という名前に抵抗があるという指摘があり、一度は改名も取り組まれたが結局はそのままで良いというアンケート結果だったという。通称で「ロングライフハウス=LLハウス」なら折衷案で採択されたかもねというと笑っておられた。だが会員数減の原因は、拠点の呼称名ではなかろう。クラブは口コミで誘われて入会するのがほとんどだ。地域の関係が疎遠になり誘い合うという行為が減っているのだろう。また、内容も60年間ほとんど変わっておらず、時代の変化に応じたクラブが作られていないこともある。民間主催の高額の文化講座などはいつも満杯の老人でにぎわっているので、営業の良し悪しは経営側の戦略次第ともいえる。行政が関与する事業は事業成績が問われにくいので改革が進みにくいのだろう。
トップでは能力が活かせない人 ― 2024年10月04日

斎藤元彦氏の疑惑告発文書問題に関して、兵庫県議会の百条委員会が行う証人尋問に斎藤氏の出頭を求めない方向で調整している。斎藤氏が知事選に出馬を表明しており、選挙への影響を考慮しての判断だ。尋問は昨年のプロ野球阪神とオリックスの優勝パレード経費に関する不正疑惑を対象とし、元副知事の片山安孝氏らが出頭予定。証言内容が選挙に影響を与える恐れがあるため、非公開で行われ、知事選後に議事録が公開される見通しだ。県議会最大会派である自民党は3日、独自候補の擁立を断念し、自主投票となることが決定。斎藤氏のほか、共産党推薦の大沢芳清氏や、無所属の稲村和美氏、同じく無所属で元官僚の中村稔氏、維新の清水貴之氏らが立候補を表明し、選挙戦の構図が固まりつつある。Youtubeで2時間にわたる斎藤氏へのインタビューを視聴した。おねだり話は反斎藤派の中傷の類だと思われた。パワハラは本人が認めているが本質は理解できていないようで、彼には対人コミュニケーション力に弱さがあると思われた。よく言えば非常にまじめな性格で厳格な人ともいえるが、自分の言動について相手や周囲がどう思うかが想像できない人ともいえる。
これに継がるのが、告発文書を書いた職員の処分問題なのだろう。告発文書の中身は補助金キックバック疑惑という重要な違法告発も含まれているのに、先のおねだり話やパワハラ事象など取るに足らない中傷が並んでいるのと同列にして「嘘八百」と見誤ったところにある。処分の根拠に職場のPCで勤務中に作成したことを強調しているのが物事の中心が理解できていない彼の特性を示している。県民の利益を損なう中傷を流布する職員を適正に処分したというだけで事足りる。仕事のパソコンを使ったのが許せないと言っても世間の共感は得られない。公益通報の判定についても告発された自分が判断していることの矛盾に全く気付いていないのだ。斎藤氏は箱もの行政や無駄遣いを改めて若者支援に取り組んできたことには嘘はないように感じた。彼と交流のある人がまじめで優しい人が何故豹変したのかと驚いているが、駒になって働いているうちは良い人で上司になると頓珍漢になるのはこのタイプの特性の人には少なくない。知事選中彼を支援してきた議員が、「10人ほどの小集会でマイクがないと嫌な顔をされたことが気になった」とこぼしている。本人は喉がかれていたのでマイクが欲しかったと弁明したが、議員の気づきは正しい。本人は悪気はないが、トップに立つと能力が発揮できず周囲を混乱させる人なのだろう。
これに継がるのが、告発文書を書いた職員の処分問題なのだろう。告発文書の中身は補助金キックバック疑惑という重要な違法告発も含まれているのに、先のおねだり話やパワハラ事象など取るに足らない中傷が並んでいるのと同列にして「嘘八百」と見誤ったところにある。処分の根拠に職場のPCで勤務中に作成したことを強調しているのが物事の中心が理解できていない彼の特性を示している。県民の利益を損なう中傷を流布する職員を適正に処分したというだけで事足りる。仕事のパソコンを使ったのが許せないと言っても世間の共感は得られない。公益通報の判定についても告発された自分が判断していることの矛盾に全く気付いていないのだ。斎藤氏は箱もの行政や無駄遣いを改めて若者支援に取り組んできたことには嘘はないように感じた。彼と交流のある人がまじめで優しい人が何故豹変したのかと驚いているが、駒になって働いているうちは良い人で上司になると頓珍漢になるのはこのタイプの特性の人には少なくない。知事選中彼を支援してきた議員が、「10人ほどの小集会でマイクがないと嫌な顔をされたことが気になった」とこぼしている。本人は喉がかれていたのでマイクが欲しかったと弁明したが、議員の気づきは正しい。本人は悪気はないが、トップに立つと能力が発揮できず周囲を混乱させる人なのだろう。
川口市クルド市役所 ― 2024年10月05日

インターネットの地図サービス「Googleマップ」で「クルド市役所」と検索すると、埼玉県川口市の川口市役所の所在地が「クルド市役所」と表示されているこ。川口市では近年、トルコの少数民族であるクルド人と地域住民との間で摩擦が表面化している。表示の原因は不明だが、Googleマップでは「クルド市役所」が「寺院・礼拝所」と説明されている。この現象はSNSで話題となり、同日「クルド市役所」がXでトレンド入りした。出入国在留管理庁によれば、日本に在留するトルコ国籍者は約6千人で、そのうち約2千人が川口市に居住するクルド人とみられている。最近、不法移民をめぐる住民の不安が話題に上っているが、中には心無い中傷も流布されている。さすがに米国のトランプ発言のような「不法移民はペットを食べている」というようなものはないがヘイト発言も目立つ。今回のグーグルマップ事案もヘイトの一種だと思われる。不法移民問題は不法滞在の摘発の緩い政府や自治体の責任だが、そのしわ寄せが地域住民に及んだ結果、心無い言動に結び付いていく。
川口市はクルド人同士の暴力行為や市民生活での迷惑行為が報じられている。かつては中国人やブラジル人、イラン人の不法滞在や違法行為が中心だった。その内容はゴミ捨て等の迷惑行為に始まり、国籍取得を目的とした結婚詐欺、麻薬販売と騒がれたが、警察と出入国管理の強化によって鳴りを潜めていた。現在の不法滞在者数は30万人と言われ毎年1万人ずつ増えている。グーグルマップへの建物登録は誰でも申請でき承認はAIが行っているのだろう。クルド人市役所の説明に礼拝所とあるのも悪意の説明なのだが、不法滞在摘発や移民の違法行為への検察の不起訴問題など政府や自治体の為体にあきれ果てたユーザーの腹いせなのだろう。移民行政のゆるみは米国のようにヘイトの応酬や治安悪化につながる。新政権には毅然としてほしいが、「だらし内閣」にあまり期待はできない。
川口市はクルド人同士の暴力行為や市民生活での迷惑行為が報じられている。かつては中国人やブラジル人、イラン人の不法滞在や違法行為が中心だった。その内容はゴミ捨て等の迷惑行為に始まり、国籍取得を目的とした結婚詐欺、麻薬販売と騒がれたが、警察と出入国管理の強化によって鳴りを潜めていた。現在の不法滞在者数は30万人と言われ毎年1万人ずつ増えている。グーグルマップへの建物登録は誰でも申請でき承認はAIが行っているのだろう。クルド人市役所の説明に礼拝所とあるのも悪意の説明なのだが、不法滞在摘発や移民の違法行為への検察の不起訴問題など政府や自治体の為体にあきれ果てたユーザーの腹いせなのだろう。移民行政のゆるみは米国のようにヘイトの応酬や治安悪化につながる。新政権には毅然としてほしいが、「だらし内閣」にあまり期待はできない。
元党首SPはずれて晴々 ― 2024年10月06日

町の体育祭で自治会のメンバーと話していると、後ろから声をかけられた。地元選出国会議員の立憲の泉健太氏だった。党首の時はSPがついて地元の人でも自由に話しかけることもできなかったが、党首選に負けて政党代表を外れ3年ぶりに晴れて元通りに話ができるようになったという。党首の時は自動車の運転もできないし自転車も乗せてもらえなかったという。衆議院解散直前の日曜日ということで地元の行事に顔出しをしているのだろう。日本のセキュリティポリス(SP)は、警察庁の下で運営される特別な警護部隊だ。要人や重要な人物の安全を確保する役割を担い内閣や外国の要人、政府高官や政党党首等の警護を担当する。彼らの任務は、要人の安全を確保し、潜在的な脅威から守る。また、地方での要人活動時には地元警察と連携し、警護を強化することもあるらしい。
そういえば、地元の夏祭りの時は秘書だけがあいさつに来て、SPの問題があって泉氏は来られないと言っていたのを思い出した。やはり秘書が来てあいさつするのと、雑談でも政治家本人が来て話すのでは違うと感じる。立憲の政策には安全保障も経済政策も何もかも賛成できるものはないが、背の高い泉氏が来るだけで周囲のムードはがらりと変わる。自民の小泉進次郎氏が来ても同じなのだろう。これがだらし内閣の議員が来たら三原じゅん子氏以外には誰も振り向かないだろう。見てくれは政策とは関係がないが取っ掛かりには大事だなと思う。
そういえば、地元の夏祭りの時は秘書だけがあいさつに来て、SPの問題があって泉氏は来られないと言っていたのを思い出した。やはり秘書が来てあいさつするのと、雑談でも政治家本人が来て話すのでは違うと感じる。立憲の政策には安全保障も経済政策も何もかも賛成できるものはないが、背の高い泉氏が来るだけで周囲のムードはがらりと変わる。自民の小泉進次郎氏が来ても同じなのだろう。これがだらし内閣の議員が来たら三原じゅん子氏以外には誰も振り向かないだろう。見てくれは政策とは関係がないが取っ掛かりには大事だなと思う。
銅線買取不起訴事件 ― 2024年10月07日

最近、盗品と知りながらカンボジア人グループが盗んだ太陽光発電所の銅線を買い取ったとして、盗品等有償譲り受け容疑で逮捕された群馬県の金属買い取り会社の社長夫婦ら3人について、前橋地検は不起訴処分とした。理由は明らかにされていない。夫妻は同容疑で3度逮捕されていた。太陽光発電施設から金属ケーブルが盗まれる事件が相次いでいるため、警察庁は対策を検討する専門家会議を設置する方針を決定した。太陽光発電施設から金属ケーブルが盗まれた事件は年々増加している。盗まれた金属ケーブルは買い取り業者に売却されているが、切断された金属ケーブルは古物に該当しないため、現行の古物営業法で定められている買い取り業者による売り手の身分確認などの規制が適用されず、「抜け道」となっている。このため、警察庁は買い取り業者に対する規制のあり方を再検討する。金属ケーブルを含む金属盗の検挙率は約20%まで低下している。警察庁は、太陽光発電施設を狙った金属ケーブルの窃盗事件には、外国人を含むインターネットを利用した「匿名・流動型犯罪グループ」の関与が疑われており、犯人の特定が難航しているという。
今回の事件は日本人社長と中国籍妻らの事件ではあるが、銅線を持ち込んだのはカンボジア人だ。彼らが起訴されるかどうかは不明だが、外国人関連の犯罪起訴の有無は注目されやすい。外国人が関与する犯罪は有罪判決を得るに適した証拠や証言を得ることが難しいため、検察が躊躇し不起訴が多くなるとの憶測が散見される。国内の刑法犯の一般的な不起訴率は約60%とされているが、在日外国人の令和3年の不起訴率は57.6%であり、不起訴率に大差はない。不起訴が多いという憶測が生じるのは、不起訴理由が公表されないことも一因だろう。刑事訴訟法において、検察官には不起訴の理由を公表する義務がない。この措置は被疑者の名誉やプライバシーを保護するためとされているが、逆に憶測や中傷を招き、SNS上で広がることがある。その結果、プライバシー保護の目的が侵害されるケースも見受けられ、検察の権威を損ねる要因ともされている。今回のケースでは、盗品買取の立件が難しく、さらに匿名・流動型犯罪グループが関与している場合、証拠が不明瞭な状態では買い取り業者を起訴できないとの判断が前橋地検になされた可能性もある。しかし、そのような不起訴理由を説明することが中傷や流言を防ぐためには重要である。説明を通じて透明性を高めることが、誤解や疑念の軽減につながると考えられる。
今回の事件は日本人社長と中国籍妻らの事件ではあるが、銅線を持ち込んだのはカンボジア人だ。彼らが起訴されるかどうかは不明だが、外国人関連の犯罪起訴の有無は注目されやすい。外国人が関与する犯罪は有罪判決を得るに適した証拠や証言を得ることが難しいため、検察が躊躇し不起訴が多くなるとの憶測が散見される。国内の刑法犯の一般的な不起訴率は約60%とされているが、在日外国人の令和3年の不起訴率は57.6%であり、不起訴率に大差はない。不起訴が多いという憶測が生じるのは、不起訴理由が公表されないことも一因だろう。刑事訴訟法において、検察官には不起訴の理由を公表する義務がない。この措置は被疑者の名誉やプライバシーを保護するためとされているが、逆に憶測や中傷を招き、SNS上で広がることがある。その結果、プライバシー保護の目的が侵害されるケースも見受けられ、検察の権威を損ねる要因ともされている。今回のケースでは、盗品買取の立件が難しく、さらに匿名・流動型犯罪グループが関与している場合、証拠が不明瞭な状態では買い取り業者を起訴できないとの判断が前橋地検になされた可能性もある。しかし、そのような不起訴理由を説明することが中傷や流言を防ぐためには重要である。説明を通じて透明性を高めることが、誤解や疑念の軽減につながると考えられる。
旅の前日 ― 2024年10月08日

やっと涼しくなったので、旅に出ようと思う。夏前に旅に出ようとしたのだが、すでに暑くて旅の意欲が失せていた。一昨日から断続的に降っている秋雨も、明朝までには一段落するという。今回は佐渡や尾瀬に足を延ばすつもりだ。佐渡金山はこの夏に世界文化遺産に登録され、訪れる人が多いかもしれない。カーフェリーでの往復費用は約4万弱で、出費が痛いが、キャンプをする予定なので仕方がない。ソロキャンプでも、焚火道具を含めたキャンプ道具一式を運ぶには重すぎるからだ。キャンプは夜の焚火のために行くようなもので、時には安宿に泊まるよりも割高になる。コーナンで薪を2箱、2500円で購入した。二晩続けて野営する予定なので、LEDランタンのバッテリーでは心許ないと思い、ガスランタン用のカートリッジも購入したが、帰ってきて確認したら2本も残っていた。
尾瀬には、沼田から戸倉まで車で移動し、そこからバスに乗り換えて鳩待峠へ行き、尾瀬ヶ原に下る予定だ。バス停から尾瀬ヶ原の中央に位置する竜宮小屋までは徒歩3時間ほどかかる。尾瀬ヶ原は標高1400mなので、気温は約10度低く、15度ほどになるのでフリースは必携だ。クマよけスプレーを持っているが、乾電池ほどの大きさしかなく、気休め程度なので、遭遇しないことを祈るばかりだ。山小屋はトコジラミの発生が報告されていたが、すでに2回の消毒作業が行われているので心配はない。その後は太平洋側を回って帰るつもりだが、3時間以上の運転をすると眠気が襲うので、富士・彦根で区切ろうと思っている。最後は奈良の薬師寺周辺を巡ってから帰る予定だ。尾瀬までの宿はすでに予約してあるが、後半の宿は旅をしながら決めるつもりだ。最近はスマホひとつで宿が予約できるので、ぐーたらな自分には本当にありがたい。ただ、まだ準備もせずにこのブログを書いている。旅の準備が面倒くさいのは、いつものことだ。
尾瀬には、沼田から戸倉まで車で移動し、そこからバスに乗り換えて鳩待峠へ行き、尾瀬ヶ原に下る予定だ。バス停から尾瀬ヶ原の中央に位置する竜宮小屋までは徒歩3時間ほどかかる。尾瀬ヶ原は標高1400mなので、気温は約10度低く、15度ほどになるのでフリースは必携だ。クマよけスプレーを持っているが、乾電池ほどの大きさしかなく、気休め程度なので、遭遇しないことを祈るばかりだ。山小屋はトコジラミの発生が報告されていたが、すでに2回の消毒作業が行われているので心配はない。その後は太平洋側を回って帰るつもりだが、3時間以上の運転をすると眠気が襲うので、富士・彦根で区切ろうと思っている。最後は奈良の薬師寺周辺を巡ってから帰る予定だ。尾瀬までの宿はすでに予約してあるが、後半の宿は旅をしながら決めるつもりだ。最近はスマホひとつで宿が予約できるので、ぐーたらな自分には本当にありがたい。ただ、まだ準備もせずにこのブログを書いている。旅の準備が面倒くさいのは、いつものことだ。
名古屋城 ― 2024年10月09日

名古屋城は空襲で焼失しコンクリートで再建され65年が経過した。天守閣は崩壊の恐れがあるそうで入れない。城の石垣もあちこち崩れて工事中だった。本丸御殿は6年前に再建された。空襲の危機を察知して設計図や写真などの資料を疎開させていたのでほぼ実物通りに再現されているという。徳川家康が清洲城から街ごと引越したのが名古屋城だという。木曽川の水害を避けて名古屋台地に据えたというが、家康の用心深さのDNAが昭和まで引き継がれた姿を垣間見たようだ。二条城は本丸御殿と同規模だと感じたが、400年前なので年季が違う。絢爛豪華とは言え、秀吉の大阪城のような成金感はない。しっとり高貴と言えば良いかもしれない。
この名古屋城を木造で建て替えるのだと河村市長はいう。保守党の政策にも一つだけ浮いたように入っている。河村市長が松の大木に斧を入れている写真も御殿にあった。日本の再現城は木造建築であるべきだというのは意義深い。木造反対派は車椅子でも上がれる天守閣にという。日本古来の天守閣を再現するのかバリアフリーのなんちゃって天守閣を作るのかは議論の余地がない。再現するのならバリアフリーにはできない。400年前の姿への再現の意義を壊してまでエレベーターを設置したいという人たちの気持ちが解せない。車椅子で行けるところを増やそうという意義はわかるが、歴史的な再現物にまでバリアフリーを求めること自身が茶番だと思う。議論の争点はバリアフリーではない、歴史的再現が市民にとって価値があるかどうかが争点だ。同じような茶番争点は山のようにある。夫婦別姓かどうか争点ではなく子供の氏名までは変えずに旧姓使用できるかどうかが争点というのも同じだが、人権という耳障りの良い言葉で人は騙されやすいものだ。
この名古屋城を木造で建て替えるのだと河村市長はいう。保守党の政策にも一つだけ浮いたように入っている。河村市長が松の大木に斧を入れている写真も御殿にあった。日本の再現城は木造建築であるべきだというのは意義深い。木造反対派は車椅子でも上がれる天守閣にという。日本古来の天守閣を再現するのかバリアフリーのなんちゃって天守閣を作るのかは議論の余地がない。再現するのならバリアフリーにはできない。400年前の姿への再現の意義を壊してまでエレベーターを設置したいという人たちの気持ちが解せない。車椅子で行けるところを増やそうという意義はわかるが、歴史的な再現物にまでバリアフリーを求めること自身が茶番だと思う。議論の争点はバリアフリーではない、歴史的再現が市民にとって価値があるかどうかが争点だ。同じような茶番争点は山のようにある。夫婦別姓かどうか争点ではなく子供の氏名までは変えずに旧姓使用できるかどうかが争点というのも同じだが、人権という耳障りの良い言葉で人は騙されやすいものだ。
トヨタ博物館 ― 2024年10月10日

トヨタ産業記念館とトヨタ博物館をハシゴした。さすが年間売り上げ45兆円営業利益5兆円の巨大企業の博物館だった。産業記念館は豊田式織り機から水素発電自動車ミライまでの製造作業工程が実物で展示されている。質問にはトヨタのお姉さんが何でも答えてくれる。65歳以上はハシゴしても1000円にも満たない入場料でとてもお得だ。ロボット溶接は映像で見ていたが実物ロボットが動くと迫力満点だ。利益を生み出すには如何に人手を加えず、最速で処理するかだ。トヨタは部品製造から販売までを全て一社で賄うシステムを作ったから世界競争に残れる。サプライチェーンを海外まで伸ばすにしても全てを本社がコントロールできるトヨタ生産方式はすごい。ジャストインタイムと人の介在するロボット自動化を真似できる企業はなかなか生まれないだろう。初代から総合的にモノづくりにこだわった豊田DNAは他社には真似できるものではなかろう。
トヨタ博物館はトヨタ車の説明というより、世界の自動車の歴史を実車展示で教えてくれる。毎日朝昼に、無料で説明ツアーをしてくれる。ガイドのトヨタレディーは世界中の車とその仕組みを頭に入れている。立板に水の説明を聞きながら1時間の博物館ガイドを満喫した。驚いたことにヨーロッパでは自動車の初期時代に蓄電池モーター駆動の自動車があったようだ。ただ、蓄電時間がかかりすぎて普及しなかったという。これからは水素電池だという。酸素と水素を化学反応させて発電するというが、水素タンクの強度が半端ないのと、水素ステーションがガススタンドほど普及するかどうかにかかっている。ただ、そこまで言わなくとハイブリット車なら今のインフラを使って十分CO2削減に貢献できる。高速のガススタンドで給油したらリッター198円だった。ハイブリッドカーだから支払い時に狂わずに済んでいるとも言える。
トヨタ博物館はトヨタ車の説明というより、世界の自動車の歴史を実車展示で教えてくれる。毎日朝昼に、無料で説明ツアーをしてくれる。ガイドのトヨタレディーは世界中の車とその仕組みを頭に入れている。立板に水の説明を聞きながら1時間の博物館ガイドを満喫した。驚いたことにヨーロッパでは自動車の初期時代に蓄電池モーター駆動の自動車があったようだ。ただ、蓄電時間がかかりすぎて普及しなかったという。これからは水素電池だという。酸素と水素を化学反応させて発電するというが、水素タンクの強度が半端ないのと、水素ステーションがガススタンドほど普及するかどうかにかかっている。ただ、そこまで言わなくとハイブリット車なら今のインフラを使って十分CO2削減に貢献できる。高速のガススタンドで給油したらリッター198円だった。ハイブリッドカーだから支払い時に狂わずに済んでいるとも言える。