走行中の新幹線連結外れる ― 2024年09月24日
東北新幹線が走行中に車両の連結が外れて分離したトラブルは、連結器内部の電気系統に何らかの異常が生じた可能性があるという。う。トラブルは19日朝、東京行きはやぶさ・こまち6号が宮城県内の古川-仙台間を走行中、はやぶさ(10両)とこまち(7両)に分離し緊急停車した。新幹線の連結器は両側の車両の連結器が組み合わさると内部の回転錠が回り、分離しないようにロックされる。回転錠は時速5キロ以下でないと作動しない仕組みになっている。関係者によると、この回転錠を制御する電気系統に何らかの異常が生じ、300キロ以上の高速走行中にロックが外れた可能性があるという。車両が分離すると自動で非常ブレーキがかかる仕組みは正常に作動したことから、同社は安全面での問題はないと判断。運行を通常通り行うとともに、連結して運用する全96編成の緊急点検を行う。ブレーキがかかったから安全というが、双方のブレーキの効き具合が違ったり、後続車のブレーキが作動しなかったら大惨事だ。
時速300キロの後続車がノーブレーキで停止車両に衝突して与える衝撃は戦術ミサイル1発分くらいの破壊力だ。乗客は即死、近隣施設にも甚大な被害が及ぶ。時速5キロ以下で連結切り離しができるということは、それ以上の速度では危険だという裏返しでもある。目視点検では問題なかったとのことだが、目視で確認できない電気系統の問題であれば連結器の制御回路プログラムの誤作動も考えられ、トラブルの可能性は全体に及ぶ。この間、鉄道関係の検査不正などが取り上げられているが、制御プログラムは点検に加えられているのだろうか。プログラムも人が作るものである限り完全なものではない。まずは今回のトラブルの再現実験をして、再現できれば原因も明らかになる。最後の安全の砦の自動ブレーキがどの程度信頼性の高いものかは公表されていない。止まったから問題はないと簡単に言い切らず、JRには自動制御の信頼性について詳しく広報してほしい。
時速300キロの後続車がノーブレーキで停止車両に衝突して与える衝撃は戦術ミサイル1発分くらいの破壊力だ。乗客は即死、近隣施設にも甚大な被害が及ぶ。時速5キロ以下で連結切り離しができるということは、それ以上の速度では危険だという裏返しでもある。目視点検では問題なかったとのことだが、目視で確認できない電気系統の問題であれば連結器の制御回路プログラムの誤作動も考えられ、トラブルの可能性は全体に及ぶ。この間、鉄道関係の検査不正などが取り上げられているが、制御プログラムは点検に加えられているのだろうか。プログラムも人が作るものである限り完全なものではない。まずは今回のトラブルの再現実験をして、再現できれば原因も明らかになる。最後の安全の砦の自動ブレーキがどの程度信頼性の高いものかは公表されていない。止まったから問題はないと簡単に言い切らず、JRには自動制御の信頼性について詳しく広報してほしい。