「平安の文化へ」南ミ連講演会 ― 2024年12月08日

南ミ連(京都府南部地域ミュージアム連絡協議会)は、乙訓、山城地域の公立の資料館等の9館が連携する組織だ。今年は、話題の源氏物語をテーマに展示や講演会、現地見学会を行っている。昨日は大山崎ふるさとセンターで宇治の源氏物語ミュージアムの館長家塚智子氏を迎えての講演会と、向日市大山崎町八幡市の学芸員が平安貴族との関連で報告をした。80名の募集定員なので30分前に到着すれば楽勝だと思っていたが大間違いだった。すでに50名ほどの歴史ファンが入り口前まで並んでいた。参加者は高齢者ばかりだが源氏物語人気は根強いのだろう。源氏物語といっても家塚氏が宇治十帖を話した以外は、向日市は平安貴族と大原野神社の関係を、大山崎町はかつての山崎橋を築いた行基が長岡京や平安遷都の契機を作ったという話、八幡市は八幡宮の一の鳥居の扁額を書いた平安の三蹟・藤原行成に纏わる書の話だった。源氏物語というよりかは学芸員らしく地元名跡の平安時代の考察を語ったということだ。
面白かったのは、向日市館長の大原の話で平安当時の長岡と言えば大原野を指したらしい。春日大社の分院の大原野神社には歴代の天皇や皇后が足を運んでいる。長岡京に遷都した桓武天皇も鷹狩を好み、その後貴族たちは大原野に来て狩猟を楽しんだらしい。長岡京が遺跡発見される昭和までは長岡と言えば大原野のことだと、古文書などから話をされた。宇治川をはさんで光源氏の子孫の恋バナ宇治十帖が展開される話も興味深かった。現代語訳でも読み返してみようかという気になった。
面白かったのは、向日市館長の大原の話で平安当時の長岡と言えば大原野を指したらしい。春日大社の分院の大原野神社には歴代の天皇や皇后が足を運んでいる。長岡京に遷都した桓武天皇も鷹狩を好み、その後貴族たちは大原野に来て狩猟を楽しんだらしい。長岡京が遺跡発見される昭和までは長岡と言えば大原野のことだと、古文書などから話をされた。宇治川をはさんで光源氏の子孫の恋バナ宇治十帖が展開される話も興味深かった。現代語訳でも読み返してみようかという気になった。
陶芸 ― 2024年10月29日

老人クラブの陶芸クラブに入り、今日は先輩から陶芸の基本を教えてもらった。コーヒーカップ一つ作るのにも基本が大事だということが分かった。粘土を下から引き延ばして立ち上げていくだけだと思っていたが、底の部分の1cm程度は残しておいて、最後に轆轤から底を切り取る時に底の厚みを失わないようにすることなど書いてしまえば当たり前のことだが、実際にやるとなかなかうまくいくものではない。窯の管理のことや釉薬のことなどいろいろ聞いたが情報が多すぎて咀嚼はできていない。わずか3時間ほどのレクチャーだったが盛りだくさんのことを教えてもらった。今日のコーヒーカップは底が割れてしまったので明日作り直すことになる。明日はクラブの会長が指南をしてくださるという。皆自分よりも一回り程年上の方だが陶芸が好きで続けておられる。自分はまだこれが好きかどうかはまだわからないが、教えてもらったことは生かしたいと思っている。
先輩がYoutubeに陶芸の基礎的な説明動画あるから観ておいてと言われた。ただ、あまり気が進まないのは、知識として先に知ることと体感したもので先に掴むことは違うような気がするからだ。とはいえ、何も知らずに取り組むには3週間後の素焼きまでに時間がない。ある程度基礎知識を持って取り組んだ方が形にはなる。趣味なので急ぐ必要は何もないが、形にすることは自分の意欲を高めていくことにつながる。
先輩がYoutubeに陶芸の基礎的な説明動画あるから観ておいてと言われた。ただ、あまり気が進まないのは、知識として先に知ることと体感したもので先に掴むことは違うような気がするからだ。とはいえ、何も知らずに取り組むには3週間後の素焼きまでに時間がない。ある程度基礎知識を持って取り組んだ方が形にはなる。趣味なので急ぐ必要は何もないが、形にすることは自分の意欲を高めていくことにつながる。
老人クラブ ― 2024年10月03日

地元の知り合いから公民館で陶芸をしないかと誘われたので行ってみた。今回は文化祭に向けての会議で15名ほどの会員が参加していた。リーダーの説明が延々と続き久々の長い会議だったが、要は十数名の会員作品の展示や販売の段取りを決めるだけの話だ。一から話をするので会議の着地点が見えず、さすがは高齢者のサークルだと感心した。陶芸サークルは老人サークルの一つなので隣の老人福祉センターで入会を登録した。会館スタッフが施設の中を説明してくれたがわずかなトレーニングマシーンとビリヤード室が目を引いたくらいでこんな施設に6人も職員が必要かと感じた。老人クラブの会員証はICカードで発行するらしく写真を撮影された。丁寧なのか暇なのか長々と説明してくれた。カラオケ会や囲碁将棋と老人サークル定番の活動しかなく自分が気に入る内容はなかった。
老人クラブは、1963年の「老人福祉法」で、自治体が老人の心身の健康の保持に資するための教養講座やレクリエーション事業を実施し、財政的援助をするように定められている。各自治体は長寿苑のような老人センターを拠点としてサービスが行われている。全国の老人クラブの加入者数は400万人という。60歳以上の人口は4000万人なので、老人の1割程しか利用しておらず年々減少傾向にあるという。陶芸クラブの会員が言うには、60代くらいでは「長寿苑」という名前に抵抗があるという指摘があり、一度は改名も取り組まれたが結局はそのままで良いというアンケート結果だったという。通称で「ロングライフハウス=LLハウス」なら折衷案で採択されたかもねというと笑っておられた。だが会員数減の原因は、拠点の呼称名ではなかろう。クラブは口コミで誘われて入会するのがほとんどだ。地域の関係が疎遠になり誘い合うという行為が減っているのだろう。また、内容も60年間ほとんど変わっておらず、時代の変化に応じたクラブが作られていないこともある。民間主催の高額の文化講座などはいつも満杯の老人でにぎわっているので、営業の良し悪しは経営側の戦略次第ともいえる。行政が関与する事業は事業成績が問われにくいので改革が進みにくいのだろう。
老人クラブは、1963年の「老人福祉法」で、自治体が老人の心身の健康の保持に資するための教養講座やレクリエーション事業を実施し、財政的援助をするように定められている。各自治体は長寿苑のような老人センターを拠点としてサービスが行われている。全国の老人クラブの加入者数は400万人という。60歳以上の人口は4000万人なので、老人の1割程しか利用しておらず年々減少傾向にあるという。陶芸クラブの会員が言うには、60代くらいでは「長寿苑」という名前に抵抗があるという指摘があり、一度は改名も取り組まれたが結局はそのままで良いというアンケート結果だったという。通称で「ロングライフハウス=LLハウス」なら折衷案で採択されたかもねというと笑っておられた。だが会員数減の原因は、拠点の呼称名ではなかろう。クラブは口コミで誘われて入会するのがほとんどだ。地域の関係が疎遠になり誘い合うという行為が減っているのだろう。また、内容も60年間ほとんど変わっておらず、時代の変化に応じたクラブが作られていないこともある。民間主催の高額の文化講座などはいつも満杯の老人でにぎわっているので、営業の良し悪しは経営側の戦略次第ともいえる。行政が関与する事業は事業成績が問われにくいので改革が進みにくいのだろう。
ポケモンGOはスパイ活動 ― 2024年09月13日

ロシアと軍事同盟を結ぶベラルーシの国防省高官は、任天堂と米企業が共同開発したゲームアプリ「ポケモンGO」が、ベラルーシの軍事機密の収集などスパイ活動に使われていたと国営テレビで発言した。ポケモンGOは、スマホの位置情報とカメラ機能を利用し、各地に配置されたキャラクターを捕獲して育成したり、他プレーヤーと対戦させたりするゲームで2016年のサービス開始後、日本や世界で人気を呼び、社会現象となった。2022年2月のロシアによるウクライナ侵略の開始を受け、運営側はロシアと、侵略を支援したベラルーシでのサービスを停止した。高官は、ベラルーシでポケモンGOが稼働していた当時、「最も多くポケモンが配置されていたのは首都ミンスク近郊の空軍基地だった。そこには滑走路や航空兵器があった」「これこそ諜報活動ではないのか」と述べたが、具体的な証拠は示さなかった。ベラルーシ治安当局は日本語講師などをしていた中西雅敏さんをスパイ容疑で拘束し、国営テレビが中西さんの拘束を大々的に報じるなど、「ベラルーシでの日本の諜報活動」を喧伝する姿勢を強めている。日本に情報戦を仕掛ける露中北の独裁国家の十八番と思っていたら、ベラルーシも仲間入りだ。もともと共産圏の一角なのだから驚きはしないが、着眼点が素晴らしい。ポケモンGOが日本産のスパイ用具とはさすがに思いつかなかった。
ブーム当時は自分も行先で遊んでいたが、あほらしくなってやめた。ポケモンGOの開発コンセプトは屋内でゲームをしている子供に外に出る機会を作りたいというものだった。まさかスパイ活動の道具と言われるとは作者もびっくりだろう。ポケモンは公園等子供が遊べる広い敷地に出現するように設計されている。もちろん全世界の子供の遊び場を調べたわけではなく地図アプリで確認できる公園や建物を自動的に選択してポケモンの出現率を調整している。人を見ればスパイと思えという独裁国家ではスマホを掲げるだけで国家秘密を撮影したとして拘束される。平和ボケのわが国で言うなら、人ごみの中でスマホを腰より下に持つとわいせつ容疑で逮捕されるという感じだろう。いわれのない嫌疑をかけられたポケモンたちには侵略国を「ピカピーカー」と退治してほしいものだ。
ブーム当時は自分も行先で遊んでいたが、あほらしくなってやめた。ポケモンGOの開発コンセプトは屋内でゲームをしている子供に外に出る機会を作りたいというものだった。まさかスパイ活動の道具と言われるとは作者もびっくりだろう。ポケモンは公園等子供が遊べる広い敷地に出現するように設計されている。もちろん全世界の子供の遊び場を調べたわけではなく地図アプリで確認できる公園や建物を自動的に選択してポケモンの出現率を調整している。人を見ればスパイと思えという独裁国家ではスマホを掲げるだけで国家秘密を撮影したとして拘束される。平和ボケのわが国で言うなら、人ごみの中でスマホを腰より下に持つとわいせつ容疑で逮捕されるという感じだろう。いわれのない嫌疑をかけられたポケモンたちには侵略国を「ピカピーカー」と退治してほしいものだ。
ダイビング死亡事故 ― 2024年08月05日

昨日、続けて2件のダイビング死亡事故が報道された。新潟の事故は、佐渡市宿根木地区の沖合約200mの付近でスキューバダイビングのツアーに参加していた男性が死亡した。水深約20mの地点で呼吸装置をつけたり外したりしてパニック状態になっている男性を発見したインストラクターが男性に「酸素(原文ママ)」を供給しながらボートに引き上げたが、男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ死亡が確認された。男性はダイビング経験者で、ツアーには8人が参加し、インストラクター2人で対応していた。和歌山の事故は、串本の沖合150メートルほど水深は3メートルから5メートルほどのところでインストラクター1人と一緒に体験プログラムのスキューバダイビングをしていた親子3人のうち2人が溺れて父親が亡くなった。インストラクターが海中に沈んでいる2人を見つけて岸に引き上げたが、父親の死亡が病院で確認された。串本は自分も初心者の時にアドバンスライセンスの講習を受けた経験がある。串本の講習スポットは遠浅で潮が引いているときは重いタンクを担いでかなり岩場を歩いて入水した覚えがある。
体験ダイビングの手順は知らないが、インストラクターが見失うというのだから、水中でのトラブルなのだろう。考えられるのは、潜行が難しい人が多いのでインストラクターが母親の潜行を助けているうちに、すでに潜行した二人が水中で泳いで移動し何かのトラブルで浮上できなかったという可能性がある。体験ダイビングは浅瀬で沈めない人が多いのでウェイトを多めにつけさせる事がある。通常はジャケット(浮き)に空気を入れなくても泳いで浮上できるのだが重すぎて泳ぐだけでは浮上できずパニクって浮上装置のボタンを探せなかったのだろうか。息子に意識があるで海中で何があったかは明らかになるのだろうが、どちらにしても初心者を潜らせるのは事故リスクが高いので少数でもトラブルに対応する指導者と全体を海面から監視する指導者が必要だと思う。佐渡のトラブルは経験者の事故なので、初歩的なミスというよりは海中で体調を崩したトラブルだろう。ダイビング事故の記事にレギュレター(呼吸器)から出る気体を「酸素」と記述されていることが多い。タンクに圧縮充填されているのは「空気」だ。ダイビングを始めて30年たつが事故報道で酸素と記述する記者が減らないのが気になる。
体験ダイビングの手順は知らないが、インストラクターが見失うというのだから、水中でのトラブルなのだろう。考えられるのは、潜行が難しい人が多いのでインストラクターが母親の潜行を助けているうちに、すでに潜行した二人が水中で泳いで移動し何かのトラブルで浮上できなかったという可能性がある。体験ダイビングは浅瀬で沈めない人が多いのでウェイトを多めにつけさせる事がある。通常はジャケット(浮き)に空気を入れなくても泳いで浮上できるのだが重すぎて泳ぐだけでは浮上できずパニクって浮上装置のボタンを探せなかったのだろうか。息子に意識があるで海中で何があったかは明らかになるのだろうが、どちらにしても初心者を潜らせるのは事故リスクが高いので少数でもトラブルに対応する指導者と全体を海面から監視する指導者が必要だと思う。佐渡のトラブルは経験者の事故なので、初歩的なミスというよりは海中で体調を崩したトラブルだろう。ダイビング事故の記事にレギュレター(呼吸器)から出る気体を「酸素」と記述されていることが多い。タンクに圧縮充填されているのは「空気」だ。ダイビングを始めて30年たつが事故報道で酸素と記述する記者が減らないのが気になる。
伝説の侍「弥助」ゲーム ― 2024年07月26日

フランスのUBIソフトが、人気アクションゲームシリーズの新作「Assassin's Creed Shadows(アサシン クリード シャドウズ)」を秋に発売すると発表した。今回は戦国時代の日本が舞台となっている。これに対し、「歴史改変」や「雑な日本描写」といった批判の声が上がり、発売中止を求める署名活動が10万筆に迫る勢いで進んでいる。「シャドウズ」では、伝説の侍「弥助」と女忍者の「奈緒江」がキャラクターとして登場する。弥助は織田信長の荷物持ち(従者)であった黒人で、信長の死後は記録が残っていないが、実在した人物である。ゲームでは、弥助を強靭な黒人サムライとして描いている。女忍者の「奈緒江」はフィクションのキャラクターだ。史実とフィクションを混在させるのはエンターテインメントの常道だが、UBIソフト側が「日本の専門家が監修した」とし、史実に沿っていると弁明したため、さらに炎上が激しくなった。
弥助は織田信長や戦国時代を描くドラマや映画にも登場し、NHKドラマ「軍師官兵衛」や最近では北野武監督の映画「首」で副島淳が演じ、その存在は戦国ドラマファンにはよく知られている。国産ゲームでも『信長の野望・創造』では英雄戦士キャラとして、『戦国無双5』では忠誠心篤き青年キャラとして登場する。しかし、これらの国産エンターテインメント作品も正確に弥助を描いているとは言えない。今回は海外制作であるため、非難が集中している印象がある。「京急蒲タコハイ駅」や「コロンブスMV問題」と同じく、ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)運動の影響を感じる。日本人が日本の歴史を正しく捉えてほしいという願いは理解できるが、批判にとどめ嫌なら買わなければよい。批判によって制作側が不利だと判断すれば撤退するだろう。ポリコレ圧力によって表現を封じようとするのはフェアなやり方ではない。
弥助は織田信長や戦国時代を描くドラマや映画にも登場し、NHKドラマ「軍師官兵衛」や最近では北野武監督の映画「首」で副島淳が演じ、その存在は戦国ドラマファンにはよく知られている。国産ゲームでも『信長の野望・創造』では英雄戦士キャラとして、『戦国無双5』では忠誠心篤き青年キャラとして登場する。しかし、これらの国産エンターテインメント作品も正確に弥助を描いているとは言えない。今回は海外制作であるため、非難が集中している印象がある。「京急蒲タコハイ駅」や「コロンブスMV問題」と同じく、ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)運動の影響を感じる。日本人が日本の歴史を正しく捉えてほしいという願いは理解できるが、批判にとどめ嫌なら買わなければよい。批判によって制作側が不利だと判断すれば撤退するだろう。ポリコレ圧力によって表現を封じようとするのはフェアなやり方ではない。
メイドインチャイナ ― 2024年07月24日

部屋にスーツケースやリュックが山積みになっていたので棚ラックを購入した。「アイリスプラザ 棚 ラック 伸縮 突っ張り」という商品で、天井まで突っ張り棒がついていて耐震仕様だ。説明書を見ると二人で組み立てて2時間程度かかると書いてあった。単純にパイプをつないでいくだけの作業だが、天井までの高さで幅1・5mと結構大きいので立ち上げに時間がかかった。既製品でも自分で組み立てるのは楽しいものだ。夕方から作り始めて気が付いたら晩飯の時間もとっくに過ぎていた。4時間程度かけて完成させたが、積みあがっていたものを置いていくと段ボール箱や紙袋、リュック類なので美しくないが、レイアウトはまた考えることにする。
メイドインチャイナだが、昔と違い部品は予備までそろって金属バリもきれいに取られていた。30個ほどの金属パーツで1万2千円だが、これが国産ならいくらするだろう。先日、日立の家庭エアコン工場がドイツメーカーに売却された。日立エアコンは中国産が多かったが、国産工場への移行だけでは価格競争で太刀打ちできないと判断したのだろう。家電のほとんどを日立で揃えている日立ファンとしては残念だ。サプライチェーンを経済状況の芳しくない中国から国産に切り替える企業が増えているが、世界中と価格競争をする企業にとっては国産だけで生き延びるのは難しいのかもしれない。
メイドインチャイナだが、昔と違い部品は予備までそろって金属バリもきれいに取られていた。30個ほどの金属パーツで1万2千円だが、これが国産ならいくらするだろう。先日、日立の家庭エアコン工場がドイツメーカーに売却された。日立エアコンは中国産が多かったが、国産工場への移行だけでは価格競争で太刀打ちできないと判断したのだろう。家電のほとんどを日立で揃えている日立ファンとしては残念だ。サプライチェーンを経済状況の芳しくない中国から国産に切り替える企業が増えているが、世界中と価格競争をする企業にとっては国産だけで生き延びるのは難しいのかもしれない。
ヘッドホン ― 2024年07月12日

5年前に購入したヘッドホンを久々に使おうとすると、プラスティック部分がベタベタして気持ちが悪い。イヤーカバーもモロモロした粉が落ちてくるので、交換用のカバーを1200円で購入した。ベタベタは空気中の水分と反応して起こる分解反応で「加水分解」という。キッチンハイターで拭けば取れるのだが雑に吹きかけて内蔵部品にまでしみ込んだのかBluetooth同期スイッチが入らない。充電するとすぐに満充電ランプがつくのでもしかしてバッテリーが寿命かもと500円で購入して交換してみた。久々にはんだごてを出して交換できたが、結果は同じで同期スイッチモードにならない。しみ込んだ液で基盤がショートしたのかもしれない。こうなるとお手上げで投入金額1700円はムダ金となった。
まずバッテリーを交換して修理ができてからイヤーカバーを買うべきだった。何でも自宅に居ながらにしてネットで揃ってしまうので一気に注文してまう。仕方なく新しいヘッドフォンを購入するが音圧がいまいち弱い。修理は成功すると嬉しい反面、失敗したときの心理的ダメージは大きい。
まずバッテリーを交換して修理ができてからイヤーカバーを買うべきだった。何でも自宅に居ながらにしてネットで揃ってしまうので一気に注文してまう。仕方なく新しいヘッドフォンを購入するが音圧がいまいち弱い。修理は成功すると嬉しい反面、失敗したときの心理的ダメージは大きい。
花の土 ― 2023年12月19日

昨日から一気に冷え込んできたので、そろそろチューリップの苗を植えようとコーナンに花の土を買いに行く。土だけ買えばいいのだが、コーナンに一度入ると電気工具などすぐに必要ではない部品などを見て回ることになる。今日はねじ頭が擦り切れて回せなくなった時の刃付ドライバーを見つけた。潰れたねじ頭に新しい切り込みを入れて回すのだ。その横にねじ頭をつかんで回すペンチもあった。思わず買いそうになったが、当分ねじを外す作業はないので堪えた。
電気製品も安物のハンディー掃除機やテレビのサウンドバーがあった。1万2千円なら買ってもいいかとアイリスのサウンドバーの前でしばらく立ち尽くして躊躇したがこれも諦めた。トイレ使用中のパイロットスイッチや玄関のランプの切れかけたホタルパイロットスイッチも結局安値のAmazonで買うことにした。花の土は安いかどうかはわからないが10リットル600円で買う。2時間も店舗の中を彷徨っていた。
電気製品も安物のハンディー掃除機やテレビのサウンドバーがあった。1万2千円なら買ってもいいかとアイリスのサウンドバーの前でしばらく立ち尽くして躊躇したがこれも諦めた。トイレ使用中のパイロットスイッチや玄関のランプの切れかけたホタルパイロットスイッチも結局安値のAmazonで買うことにした。花の土は安いかどうかはわからないが10リットル600円で買う。2時間も店舗の中を彷徨っていた。
電波干渉 ― 2023年12月08日

一昨日ドローンの無線が高度80mしか届かなかったので、電波干渉の少なそうなところで再試行することにした。淀川の河川敷なら新幹線は近くを走っているがまだましだろうと思い飛ばしてみた。限界高度を設定した120mまで楽々上昇し画像も届いた。水平方向も120m以上飛びそうだが視認飛行が義務付けられているのでさすがにそれ以上遠くなると機体が確認しにくいのでやめた。
外付けのリモートIDの重さが影響している感じはないが、微妙に風の影響を受けやすくなっているのは否めなかった。次回は山岳映像を撮影してみたいが、ヒアルロン酸で痛みが消えた膝で登山をするのは気が引けるので車で上がれるロケーションを探してみたい。
外付けのリモートIDの重さが影響している感じはないが、微妙に風の影響を受けやすくなっているのは否めなかった。次回は山岳映像を撮影してみたいが、ヒアルロン酸で痛みが消えた膝で登山をするのは気が引けるので車で上がれるロケーションを探してみたい。