Youtube2023年04月06日

最近Youtube見ながら寝落ちしている。政治ニュースや論説を好んで観ている。同じことの繰り返しで特に楽しいわけでもないのだが、N党の立花党首の動画はどうしても引き付けられて見てしまう。あのしわがれた声で言語明瞭意味不明なセリフや展開が何故気になるのか自分でもわからない。参院議員のガーシーが国会を除名され責任をとった形で党首を辞任したはずが、名前を変えた政治家女子党の幹事長が気にいらず事務局長も辞任し、今度は11億ほどの政治資金の借金の返済について語っている。いずれも想定済みの仕掛けた話だと本人はいうが、もうほとんど話についていけない。しかし何故か観てしまう。元虎ノ門ニュースのメンバーが分かれて立ち上げた闇鍋ニュースと朝8ニュースも結局はもともと仲間割れしていた結果であったことを百田氏がぼんやりと仄めかす。他にも文化人ニュースがあるが取り扱っている内容も主張もほぼ変わらないので若干飽きてはいるが、地上波では聞けない内容なのでつい観てしまう。

この人たちの発信していることがすべて正しいわけでもないし、全部間違っているわけでもない。1回の視聴数が50万人を記録しているというのは利権でがんじがらめの地上波でうんざりしている人たちが支持をしている証拠だろう。そうは言っても羽鳥慎一モーニングショーは400万人近くが見ているらしいので桁が違う。政府の不当なメディアへの圧力だという小西文書を発端にした立憲の与太話はうんざりした。その後、憲法審査会の議員を猿だと揶揄した小西氏を叩いたメディアを、今度は小西氏自らが圧力をかけたものだから本人への大ブーメランになって炎上している。ウクライナでは戦火の中を市民が逃げ回っていると言うのに広島名産の必勝しゃもじをゼレンスキー大統領に送るとはけしからんと言う議員もあまりにお気楽すぎはしないか。
Bingサイト内検索