浜名湖 ― 2023年02月19日
今日はものすごい風が吹いた。寒冷前線が駿河湾を通って行ったためだ。富士を駿河湾から眺めようと目論んだが欠航だと連絡が入った。観光船とは知床から相性が悪いようだ。仕方がないので、伊豆半島を北上して東名から静岡を目指す。駿府城に行く予定だったが、渋滞に巻き込まれてこれもかなわずスルーして浜松城を目指す。月曜は休みの航空自衛隊のエアーパークも寄りたかったので、浜松城は明日にしてエアーパークに行く。自衛隊の基地展示は初めて行くが、雨の中たくさんの人が来ていた。戦闘機のことは映画のトップガンを見ての知識しかなくよく知らないが、命をかけて日本の空を守る彼らには敬服する。自衛隊というと日本を取り巻く状況も知らないままに条件反射のように忌み嫌っていた過去の自分が情けない。平和憲法があるから攻めてくるはずがないというのはあまりにも幼くお人好しの発想だ。ウクライナが旧ソ連の核兵器を放棄した途端にロシアの侵略が始まったことからも、「非核、軍縮、非同盟中立」は泥棒国家には好都合だということが図らずも証明されることになった。
北方領土然り尖閣然り、今日も北朝鮮が派手にミサイルを日本海に打ち上げた。どの国も日本が反撃しないと知るので、やりたい放題は年々エスカレートしている。共産党員の松竹氏が「変節」したのは、党中央によれば彼は反動攻勢に負けて反安保の綱領を捨てたからだという。松竹氏は自衛隊は認め反安保の立場で綱領にある武装中立を掲げているだけだ、いつから共産党は社民党と同じ非武装中立になったのだろう。おかしいのは党中央ではないか。だが、同盟のない国は泥棒国家に攻め入られやすい。もしもウクライナがNATOに加盟していたらロシアの侵攻はこんな形にはならなかっただろう。それを見た中立を維持してきたスウェーデンやフィンランドはNATO入りを決意した。これを反動勢力に負けたとでも共産党は言うのだろうか。松竹氏の論は軍事同盟の考え方が甘いが、それでもこの国を武力を持ってしても守ろうという立場は鮮明だ。泥棒に泥棒は悪いことだと説けば鍵も閉めずに暮らせる世の中になるのか。お花畑の共産党は滅びて行くしかないのだろう。
北方領土然り尖閣然り、今日も北朝鮮が派手にミサイルを日本海に打ち上げた。どの国も日本が反撃しないと知るので、やりたい放題は年々エスカレートしている。共産党員の松竹氏が「変節」したのは、党中央によれば彼は反動攻勢に負けて反安保の綱領を捨てたからだという。松竹氏は自衛隊は認め反安保の立場で綱領にある武装中立を掲げているだけだ、いつから共産党は社民党と同じ非武装中立になったのだろう。おかしいのは党中央ではないか。だが、同盟のない国は泥棒国家に攻め入られやすい。もしもウクライナがNATOに加盟していたらロシアの侵攻はこんな形にはならなかっただろう。それを見た中立を維持してきたスウェーデンやフィンランドはNATO入りを決意した。これを反動勢力に負けたとでも共産党は言うのだろうか。松竹氏の論は軍事同盟の考え方が甘いが、それでもこの国を武力を持ってしても守ろうという立場は鮮明だ。泥棒に泥棒は悪いことだと説けば鍵も閉めずに暮らせる世の中になるのか。お花畑の共産党は滅びて行くしかないのだろう。