Wi-Fi中継機2023年03月20日

3年前に買ったWi-Fi中継機が突然不安定になった。さすが中国製だ。速度は遅いし耐久性も低い。もう中国製は買わないと、IOデータのWi-Fiルーターを購入することにした。TPリンクという会社のルーターは安くて早いらしいが中国製は何が仕掛けられているかわからないので気持ちが悪い。とはいうものそもそも現在のプロバイダであるnuroのルーターは中華ファーウェイOEMの日本会社だったので同じことだが気分の問題だ。今回2階まで有線ケーブルを引いているのでWi-Fiの中継は必要ないのでルーター親機を購入してブリッジモードで繋いでアクセスしてポイントとして使う。

3年も経つと設定はとても便利になっていた。全てを自動で行うのでコンセントとケーブルを繋ぐだけだ。あとは各デバイスでWi-Fi電波を探してパスワードを入れれば良い。iPadの速度を測るとこれまで30mbpsだったのが400mbps以上に上がった。中華性のタブレットはWi-Fiユニットが貧弱なのか速度は相変わらず遅かった。これによって先月買ったハブは無用となるが階下からのケーブルが若干短いのでこのままの接続で行くことにした。10倍以上の速度は快適だ。Wi-Fi速度は速いに越したことはない。
Bingサイト内検索