役場に出向いて申請の件 ― 2024年02月19日

3月末にお花見会をするので役場に公園の占有申請をしてきた。秋にはこの書式で申請できたのに、今回は使用目的種別が違うと指摘された。担当する官吏によって対応が違うのは勘弁してほしい。しかも、役場が示したテンプレートに書き込むだけなのにわざわざプリントアウトして役場まで住民が出向くのも勘弁してほしい。なんでテンプレートの横に担当部署のメアドを示して送信してくれとか、HPで書き込んで送信する方式にしてくれないのだろう。込み入った話なら役場に出向くのは仕方がないが、典型的な申請はネットで済むようにしてほしい。
防災の件で自主防災会の立ち上げに関する規約ができたのでどうすればいいかと聞くとメール添付で規約と役員連絡先を教えてくれという。まぁそれは出向かなくて良いので助かるが、課によって対応が違うのもどうかと思う。公園使用許可は数日で郵送するという。メールで十分だけどとため息をついて役場を後にした。
防災の件で自主防災会の立ち上げに関する規約ができたのでどうすればいいかと聞くとメール添付で規約と役員連絡先を教えてくれという。まぁそれは出向かなくて良いので助かるが、課によって対応が違うのもどうかと思う。公園使用許可は数日で郵送するという。メールで十分だけどとため息をついて役場を後にした。