スーパーにクマが立て籠り ― 2024年12月01日
30日午前6時20分頃、秋田市のスーパー「いとく土崎みなと店」に体長約1メートルのクマが侵入し、47歳の男性従業員が頭や顔を負傷する事件が発生した。クマは店内に居座り、捕獲のため市が米ぬかやハチミツを入れた箱わなを設置したが、今朝になっても捕獲されていない。当時、開店準備中の従業員21人のうち、負傷した男性を除く20人は警察署に避難して無事だった。店舗は臨時休業し、営業再開は未定。現場周辺は住宅街で、近隣住民はクマが逃げ出す可能性に不安を感じている。今年、秋田県内でクマによる人身被害は11件目で、警察が警戒を続けているという。民家に近い場所での猟銃の発砲は違法となるため、わなを仕掛けて捕獲するしかないというが本当にこれで良いのだろうか。駆け付けた警察官が、警察官職務執行法に基づいてハンターに発砲を命じることは可能だが、弾が住宅の方向に跳ね返ることも想定する必要があり、猟銃での駆除を決断するのは相当困難だと言われていている。
北海道の砂川市では、ヒグマ駆除の際に住宅の方向にハンターが発砲したとして公安委員会から猟銃所持の許可を取り消された。これを不服とするハンターが一審で勝訴したにも関わらず、道側が控訴して勝訴したことから北海道猟友会はクマ駆除の出動要請に応じないと反発を強めていた。現在は猟友会の各支部で判断するとハンター側は軟化しているというが、いかにも「お役所仕事」の警察の姿勢が伺われる。それで危機対応ができるのかという市民の不安も高まるばかりだ。人身被害を与えたクマの場合は速やかに周囲の住民を安全範囲まで移動させ駆除のために発砲を命じるべきだ。
北海道の砂川市では、ヒグマ駆除の際に住宅の方向にハンターが発砲したとして公安委員会から猟銃所持の許可を取り消された。これを不服とするハンターが一審で勝訴したにも関わらず、道側が控訴して勝訴したことから北海道猟友会はクマ駆除の出動要請に応じないと反発を強めていた。現在は猟友会の各支部で判断するとハンター側は軟化しているというが、いかにも「お役所仕事」の警察の姿勢が伺われる。それで危機対応ができるのかという市民の不安も高まるばかりだ。人身被害を与えたクマの場合は速やかに周囲の住民を安全範囲まで移動させ駆除のために発砲を命じるべきだ。
丘の上の本屋さん ― 2024年12月02日
イタリア中部の石造りの美しい村で、小さな古書店を営むリベロ爺さん。ある日、店先に移民の少年が姿を見せる。本は好きだけど買う金がないと知ったリベロ爺さんは、マンガを手始めに、店にある古今東西の書物を無料で次々と貸し与える。西アフリカの国ブルキナファソ出身の少年エシエンは、読書やリベロとの会話を通じ話は進んでいく。リベロ爺さんと関わる隣のカフェで働く青年ニコラや店に訪れる様々なお客とへの爺さんの対応にいちいち頷かされる。リベロ爺さんから手渡された本「ピノッキオの冒険」から「星の王子さま」「白鯨」「ドン・キホーテ」を読んでいくエシエンは、一冊読むごとに様々な気付きを手に入れていく。
体調の思わしくないリベロ爺さんが医師になりたいと言うエシエンにアフリカを救ったシュヴァイツァー伝記を読めと手渡し、面白くはないがと最後に手渡した一冊「世界人権宣言」。移民のエシエンにとって、これから生きていく人生の中で幾度もぶつかるで有ろう壁を乗り越えるための一冊を手渡すリベロ爺さんの気持ちが伝わってくる。石畳の歩道、レンガを積み上げた壁、明るい日差しと爽やかな風、何気なく隣人を気遣う優しさ。ここで暮らして行けたら幸せだろうと涙が出てしまった。
体調の思わしくないリベロ爺さんが医師になりたいと言うエシエンにアフリカを救ったシュヴァイツァー伝記を読めと手渡し、面白くはないがと最後に手渡した一冊「世界人権宣言」。移民のエシエンにとって、これから生きていく人生の中で幾度もぶつかるで有ろう壁を乗り越えるための一冊を手渡すリベロ爺さんの気持ちが伝わってくる。石畳の歩道、レンガを積み上げた壁、明るい日差しと爽やかな風、何気なく隣人を気遣う優しさ。ここで暮らして行けたら幸せだろうと涙が出てしまった。
公選法違反容疑の告発状提出 ― 2024年12月03日
斎藤元彦知事が再選した知事選を巡り、公選法違反容疑で告発状が提出された。斎藤氏側がPR会社に支払った約70万円が選挙運動への報酬だという告発だ。斎藤氏側はポスター制作費など正当な対価だと反論している。告発状ではPR会社代表のSNS戦略に関する発言や支払い内容に違法性を指摘し、請求書は示されたが見積書が公開されておらず、支払いの妥当性を疑問視する。PR会社代表はSNS運用を「種まき」「育成」などと投稿後に削除し、SNS業務が選挙運動を意図して活動したことに該当すると主張。これに対し、斎藤氏側は政治活動としての合法性を強調しているが、捜査当局は告発状の受理を検討中で、結論には時間がかかる見通しだという。春から続くメディアの斎藤知事報道は魔女裁判の如く異常だが、検察と警察に告発されたことで司直の手が入るので良かったとは思う。仮に告発が受理されなくてもそれが司直の判断ということになる。メディアにも議会にも捜査権がない。証拠も示さずに仮定や憶測で人を裁こうとするのは、中国共産党の人民裁判を思い起こす。テレビが特定人物を大衆の前に晒して憶測で人を叩くのは、推定無罪の原則を大きく逸脱している。
違法だと思うなら告発状を司直に提出すれば済む話だが、メディアは視聴率を稼ぎたいのか、怪しげな評論家を次々に登場させて娯楽番組のようにお茶の間に届ける。大衆の好奇心にどんどん憶測や仮定という燃料を注ぎ込んで燃えた分だけ視聴率を稼ぐ。しかし、その電波は公共のもので放送局の私有物ではないはずだ。公共物を用いて推定無罪の原則を破壊して良いはずがない。SNSも大衆を煽っているとテレビメディアは嘯くが、そもそも放送法の縛りのあるテレビとは前提が違う。生真面目だが無表情に弁明を繰り返す斎藤知事のキャラクターは叩きやすい人物ではある。人心掌握や総合的な判断力の弱さにつけ入って我欲のために彼をコントロールしようとする人物がいても不思議ではないし、上に立つ資質には欠けているとも思わせる。だからと言って、証拠もなく憶測で人を叩き続けて良い理由にはならない。
違法だと思うなら告発状を司直に提出すれば済む話だが、メディアは視聴率を稼ぎたいのか、怪しげな評論家を次々に登場させて娯楽番組のようにお茶の間に届ける。大衆の好奇心にどんどん憶測や仮定という燃料を注ぎ込んで燃えた分だけ視聴率を稼ぐ。しかし、その電波は公共のもので放送局の私有物ではないはずだ。公共物を用いて推定無罪の原則を破壊して良いはずがない。SNSも大衆を煽っているとテレビメディアは嘯くが、そもそも放送法の縛りのあるテレビとは前提が違う。生真面目だが無表情に弁明を繰り返す斎藤知事のキャラクターは叩きやすい人物ではある。人心掌握や総合的な判断力の弱さにつけ入って我欲のために彼をコントロールしようとする人物がいても不思議ではないし、上に立つ資質には欠けているとも思わせる。だからと言って、証拠もなく憶測で人を叩き続けて良い理由にはならない。
韓国の非常戒厳宣布 ― 2024年12月04日
韓国の尹錫悦大統領が非常戒厳を宣布し、その後解除した問題で、革新系最大野党「共に民主党」はこれを「重大な憲法違反」と非難し、即時辞任を要求した。尹氏が応じない場合は弾劾を進めると表明し、対決姿勢を強調。一方、与党「国民の力」も尹氏に説明責任を求め、戒厳建議を行った金竜顕国防相の解任を要求。戒厳に批判的な保守層も多く、尹氏の求心力低下は避けられない状況だ。尹氏は野党の動きを「内乱の画策」と批判し、戒厳司令部を稼働。政治活動を全面禁止し、国会に軍を展開させたが、国会で戒厳解除要求が全会一致で可決され、尹氏は軍撤収と戒厳解除を表明した。国政運営は混迷を深める見通しという。この事態を受け、社民党や立憲民主党は戒厳発令を危険視し、緊急事態条項導入への反対を強調。一方、自民党や維新の会は、国会同意や解除手続きを含む「権力統制型」の条項導入の必要性を訴えたという。
やぶれかぶれ解散という言葉は聞いたことがあるが、やぶれかぶれ戒厳令とは恐ろしい。尹錫悦大統領率いる韓国与党はこの春に大敗し日本と同じく少数与党で、支持率も石破内閣もびっくりの2割以下だったという。野党は政府予算案の大幅減額を提案。同時に、大統領夫人の株価操作疑惑や学歴詐称疑惑、大統領公館の内装工事の特別待遇疑惑など、さまざまなスキャンダルを野党は利用し、複数の閣僚と、政府監査機関のトップを含む検察幹部らについて、大統領夫人に対する捜査を怠ったとして弾劾に動いた。予算は通らず減額され病院機能すら停止し、閣僚の首まで飛ばされそうになった大統領は血迷って非常戒厳を宣布したというわけだ。気になるのは韓国野党も日本と同じく政策ではなくスキャンダルで政権を揺さぶる姿勢だ。しかも大統領夫人のスキャンダルと与党政策は関係がない。数を力に何でもかんでも持ち出して国民を煽り政権奪還に利用するのは賛成できない。しかし、それに憤り破れかぶれに軍隊で弾圧しようというのはあまりにも幼稚すぎる。政治家のスキャンダルで国会大半の時間を使い、まともな政策論争をしない日本の野党も同じようなものだ。その国の民度が政治の民主的レベルを体現するという。案の定、わが意を得たりと立憲は緊急事態条項導入を含む憲法改正に待ったをかけた。そうじゃないだろうと思わず声が出てしまう。
やぶれかぶれ解散という言葉は聞いたことがあるが、やぶれかぶれ戒厳令とは恐ろしい。尹錫悦大統領率いる韓国与党はこの春に大敗し日本と同じく少数与党で、支持率も石破内閣もびっくりの2割以下だったという。野党は政府予算案の大幅減額を提案。同時に、大統領夫人の株価操作疑惑や学歴詐称疑惑、大統領公館の内装工事の特別待遇疑惑など、さまざまなスキャンダルを野党は利用し、複数の閣僚と、政府監査機関のトップを含む検察幹部らについて、大統領夫人に対する捜査を怠ったとして弾劾に動いた。予算は通らず減額され病院機能すら停止し、閣僚の首まで飛ばされそうになった大統領は血迷って非常戒厳を宣布したというわけだ。気になるのは韓国野党も日本と同じく政策ではなくスキャンダルで政権を揺さぶる姿勢だ。しかも大統領夫人のスキャンダルと与党政策は関係がない。数を力に何でもかんでも持ち出して国民を煽り政権奪還に利用するのは賛成できない。しかし、それに憤り破れかぶれに軍隊で弾圧しようというのはあまりにも幼稚すぎる。政治家のスキャンダルで国会大半の時間を使い、まともな政策論争をしない日本の野党も同じようなものだ。その国の民度が政治の民主的レベルを体現するという。案の定、わが意を得たりと立憲は緊急事態条項導入を含む憲法改正に待ったをかけた。そうじゃないだろうと思わず声が出てしまう。
女子は理数系が苦手?? ― 2024年12月05日
2023年の国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)では、小学4年生と中学2年生で男子の平均得点が女子を上回り、全教科でその差が前回より拡大した。小4では算数が10点、理科が6点、中2では数学が14点、理科が12点の差があり、文部科学省は女子の理数系への関心や興味の低さが要因の一つと分析。女子が「理数系が苦手」と感じる割合が男子より高く、小学校低学年から意識の差が現れていると指摘されている。一方で、国内の全国学力テストでは女子が男子を上回る結果もあり、男女差の原因は不明だ。文科省は女子の苦手意識を克服するため、優れた指導方法の研究や教育環境の改善に取り組むという。女子は理数系が苦手だというのは何の根拠もないことが様々な研究から示されている。1980年代に流行った男性脳女性脳説では、男性の脳は論理性を重要視し、女性の脳は感情に重きを置くので、男性の行動は「目的」に志向性を持ち、女性の行動は「共感」が大きなモチベーションとなるというものだ。しかし、社会行動の性差と理数系の得手不得手は関係がないとされているし、男女の教科的な好奇心を脳の性差で分けられるようなものでもない。
リケジョがもてはやされたのはつい最近だが、STAP細胞騒ぎで女性研究員が過剰に不正のシンボルとされてしまいその後は下火となった。これは女性研究者への蔑視も大きく影響していると思われる。どの研究でも概ね原因とされているのは文化的な要因だと言われている。従って、女子にも理系環境を平等に与える努力をすればこの差は解消されるという。ただ、不思議なのは、女性の研究者比率はアルゼンチンが54%で世界1位であることだ。南米は欧米に比べれば男女平等が進んだ国とは言えないが、男女平等に熱心なスウェーデン(23位)の32%よりはるかに高いのだ。一説には、スウェーデンと比較して、アルゼンチンで女性研究者の割合が世界1位となっている理由は、単に高等教育の無償化や男女平等の進度だけで説明できるものではなく、研究職が女性にとって社会的・経済的に魅力的である一方、スウェーデンでは、女性が多様なキャリア選択肢を持つ一方で、特定分野に集中しにくい環境が要因として挙げられ男女平等の進度と女性研究者比率は必ずしも一致しないということらしい。女性研究者比率16%世界38位の日本の場合はいうまでもなく、女性研究者への支援施策の遅れだ。ただ、研究者の女性枠を強制的に増やすのは悪手だ。地道に女子も含めた子供の科学的好奇心を育む地道な努力が大事だとは思う。その場合に女子のプログラム参加や授業料は無料というのは大いにありだ。
リケジョがもてはやされたのはつい最近だが、STAP細胞騒ぎで女性研究員が過剰に不正のシンボルとされてしまいその後は下火となった。これは女性研究者への蔑視も大きく影響していると思われる。どの研究でも概ね原因とされているのは文化的な要因だと言われている。従って、女子にも理系環境を平等に与える努力をすればこの差は解消されるという。ただ、不思議なのは、女性の研究者比率はアルゼンチンが54%で世界1位であることだ。南米は欧米に比べれば男女平等が進んだ国とは言えないが、男女平等に熱心なスウェーデン(23位)の32%よりはるかに高いのだ。一説には、スウェーデンと比較して、アルゼンチンで女性研究者の割合が世界1位となっている理由は、単に高等教育の無償化や男女平等の進度だけで説明できるものではなく、研究職が女性にとって社会的・経済的に魅力的である一方、スウェーデンでは、女性が多様なキャリア選択肢を持つ一方で、特定分野に集中しにくい環境が要因として挙げられ男女平等の進度と女性研究者比率は必ずしも一致しないということらしい。女性研究者比率16%世界38位の日本の場合はいうまでもなく、女性研究者への支援施策の遅れだ。ただ、研究者の女性枠を強制的に増やすのは悪手だ。地道に女子も含めた子供の科学的好奇心を育む地道な努力が大事だとは思う。その場合に女子のプログラム参加や授業料は無料というのは大いにありだ。
姫路城の入場料改定案発表 ― 2024年12月06日
姫路市は、世界文化遺産で国宝の姫路城の入場料改定案を発表し18歳以上は市民は現行の約1,000円を維持、市民以外は2,000~3,000円に値上げする方針である。外国人料金の設定は、「来場者が外国人であることの確認が難しい」として見送った。料金改定は、今後10年間の維持管理費や保存修理費を考慮した結果であり、無料化は「子供たちに保存継承への理解を深めてもらう」ことを目的としている。市民料金は、普段からの保存協力や市税の活用を反映したものである。また、2025年の大阪・関西万博期間中には、日時指定のデジタルチケットを試験導入し、年間パスポートの販売も検討する予定である。6月には清元市長が外国人観光客の入場料を引き上げる案を示して議論を呼んだが、方針を見直し今回の改定案に至ったという。姫路城の維持費の確保と外国人観光者が詰めかけてきていることにも歯止めをかけるための話が、単なる現行の2倍以上の大幅値上げとなったのは肩透かしだった。
見分けにくい18歳未満の区別は学生証を提示させるのだろう。従来金額の1000円のままという市民の証明はどうするのだろう。おそらく住所のわかる免許証やマイナカードなどを求めるのだろう。しかし、それならば外国人の区別も簡単にできるではないか。何も証明書を示さないものは外国人料金とし、マイナカードを示せば日本人と証明できる。もしも市民識別をしたい場合もマイナカードなら瞬時に識別できる。1日平均4千人弱の入場者数で、なぜ便利なものがあるのに使わないのか意味が分からない。
見分けにくい18歳未満の区別は学生証を提示させるのだろう。従来金額の1000円のままという市民の証明はどうするのだろう。おそらく住所のわかる免許証やマイナカードなどを求めるのだろう。しかし、それならば外国人の区別も簡単にできるではないか。何も証明書を示さないものは外国人料金とし、マイナカードを示せば日本人と証明できる。もしも市民識別をしたい場合もマイナカードなら瞬時に識別できる。1日平均4千人弱の入場者数で、なぜ便利なものがあるのに使わないのか意味が分からない。
小浜・京都ルート ― 2024年12月07日
北陸新幹線の敦賀―新大阪間延伸に向け、詳細ルート決定が進行中だ。与党整備委員会は今年度末の着工を目指し、12月4日から関係者へのヒアリングを開始。福井県知事は「延伸は国の発展に不可欠」と述べ、早期議論の解決を求めた。2016年に「小浜・京都ルート」が決定しているが、京都市内の駅位置を巡る3案が依然議論中で、政府は2025年度当初予算案に調査費を計上予定だ。延伸工事には最大5.3兆円の財源が必要とされ、地方自治体の財政負担が大きな課題となっている。地方負担軽減を求める声が上がる一方、財政事情が厳しい政府との調整が難航している。酒蔵の伏見では地下水への影響が懸念され京都市長は「市民の安心に繋がるデータと根拠が必要」と述べた。過去には西九州新幹線が地方の反発で一部区間のみ開業する例もあり、財源確保や住民理解が延伸計画の鍵となる。新幹線日本海ルートの建設は国土強靭化の一環として期待されるが、課題解決には時間がかかりそうだという。5兆円という支出は当初予算の倍以上、東京大阪間のリニア新幹線の工費10兆円の半分で、さすがに盛り過ぎで何が正しいのか分からなくなる報道だ。
敦賀米原案は現在の東海道新幹線の過密状況では米原接続は不可能だと言われ、滋賀県も米原案を固辞したことから小浜案が決定された。舞鶴案は経費的に無理があるのと、ローカル線を殺してしまう可能性があり否定された。とはいうものの日本海ルートを実現するには小浜まで西へ延伸させて次の鳥取延伸の布石にする必要がある。京都へのアクセスは東海道新幹線と交差するのに駅を作らない理由にはならないことと、リニアが京都に来ないので京田辺市の松井山手で接続させたい狙いがあった。こうして様々な狙いがあって8年前に調整して決めたものをまたもや蒸し返しているのは、統治力が弱まっているからだろう。少数与党の状況では蒸し返しが激しくなってくるので当分は前に進みそうもない。
敦賀米原案は現在の東海道新幹線の過密状況では米原接続は不可能だと言われ、滋賀県も米原案を固辞したことから小浜案が決定された。舞鶴案は経費的に無理があるのと、ローカル線を殺してしまう可能性があり否定された。とはいうものの日本海ルートを実現するには小浜まで西へ延伸させて次の鳥取延伸の布石にする必要がある。京都へのアクセスは東海道新幹線と交差するのに駅を作らない理由にはならないことと、リニアが京都に来ないので京田辺市の松井山手で接続させたい狙いがあった。こうして様々な狙いがあって8年前に調整して決めたものをまたもや蒸し返しているのは、統治力が弱まっているからだろう。少数与党の状況では蒸し返しが激しくなってくるので当分は前に進みそうもない。
「平安の文化へ」南ミ連講演会 ― 2024年12月08日
南ミ連(京都府南部地域ミュージアム連絡協議会)は、乙訓、山城地域の公立の資料館等の9館が連携する組織だ。今年は、話題の源氏物語をテーマに展示や講演会、現地見学会を行っている。昨日は大山崎ふるさとセンターで宇治の源氏物語ミュージアムの館長家塚智子氏を迎えての講演会と、向日市大山崎町八幡市の学芸員が平安貴族との関連で報告をした。80名の募集定員なので30分前に到着すれば楽勝だと思っていたが大間違いだった。すでに50名ほどの歴史ファンが入り口前まで並んでいた。参加者は高齢者ばかりだが源氏物語人気は根強いのだろう。源氏物語といっても家塚氏が宇治十帖を話した以外は、向日市は平安貴族と大原野神社の関係を、大山崎町はかつての山崎橋を築いた行基が長岡京や平安遷都の契機を作ったという話、八幡市は八幡宮の一の鳥居の扁額を書いた平安の三蹟・藤原行成に纏わる書の話だった。源氏物語というよりかは学芸員らしく地元名跡の平安時代の考察を語ったということだ。
面白かったのは、向日市館長の大原の話で平安当時の長岡と言えば大原野を指したらしい。春日大社の分院の大原野神社には歴代の天皇や皇后が足を運んでいる。長岡京に遷都した桓武天皇も鷹狩を好み、その後貴族たちは大原野に来て狩猟を楽しんだらしい。長岡京が遺跡発見される昭和までは長岡と言えば大原野のことだと、古文書などから話をされた。宇治川をはさんで光源氏の子孫の恋バナ宇治十帖が展開される話も興味深かった。現代語訳でも読み返してみようかという気になった。
面白かったのは、向日市館長の大原の話で平安当時の長岡と言えば大原野を指したらしい。春日大社の分院の大原野神社には歴代の天皇や皇后が足を運んでいる。長岡京に遷都した桓武天皇も鷹狩を好み、その後貴族たちは大原野に来て狩猟を楽しんだらしい。長岡京が遺跡発見される昭和までは長岡と言えば大原野のことだと、古文書などから話をされた。宇治川をはさんで光源氏の子孫の恋バナ宇治十帖が展開される話も興味深かった。現代語訳でも読み返してみようかという気になった。
米軍IS(イスラム国)拠点を空爆 ― 2024年12月09日
シリアのアサド政権崩壊を受け、バイデン米大統領が「人々にとってより良い未来を築く歴史的好機」と述べ将来のリスクや不確実性を指摘し、過激派が台頭する可能性への懸念を表明した同日、米軍はイスラム国(IS)の拠点75カ所以上を空爆し、ISが権力の空白を利用して活動を活発化させている兆候に対応した。攻撃では約140人のIS戦闘員が死亡した。バイデン氏は反体制派の人権侵害の記録に触れつつ、地域の安定を守るため周辺国と連携し、中東首脳との協議や政府高官派遣を進めると強調。また、アサド政権を支えてきたロシアやイランの弱体化を指摘しつつ、ISの勢力拡大に対する警戒を示し、米中央軍は「ISの対外活動阻止」が攻撃の目的だという。今回は、ロシアとイランがシリアから手を引き、トルコと米国が勢力を拡大した結果、アサド政権が倒れたという構図だ。アサド政権のサリンを用いた反政府派の攻撃では全トランプ政権が巡航ミサイルで軍事基地を攻撃したが、ロシアとイランの推すイスラム過激勢力の支援を得たアサド政権が息を吹き返した経過があった。今回は、ロシアはウクライナ侵略で、イランは反イスラエル勢力の支援でシリアまで手が回らなくなって米国が支援した反政府派がアサド政権を倒したということだろう。
その無政府状態の間隙をついて、イスラム国が政権奪取に動かぬように米国がIS拠点を空爆で叩いたということだが、イスラム過激派のテロリストは新政権樹立を脅かすほど大勢いるということだ。国家を待たぬ最大の民族クルド人も大きな勢力で侮れない。結局、中東の国境はあってなきようなもので、多様性を全く認めないイスラム原理主義が戦争の火種になっている。中東のことは海で囲まれた日本人には理解できないという人もいるが、所詮は大国の世界戦略の中で貧しいアラブ人らが血を流している代理戦争だと思う。さらに具合の悪いことにイスラム教は多様性と民主主義を認めぬテロリズムの温床となっている。イスラム教に限らぬが宗教は民主的な思考を停止させる麻薬でもある。結局中東はイランのような宗教権威者か世襲で繋ぐ強力な国王なしには血で血を洗う戦国が続くのだろう。
その無政府状態の間隙をついて、イスラム国が政権奪取に動かぬように米国がIS拠点を空爆で叩いたということだが、イスラム過激派のテロリストは新政権樹立を脅かすほど大勢いるということだ。国家を待たぬ最大の民族クルド人も大きな勢力で侮れない。結局、中東の国境はあってなきようなもので、多様性を全く認めないイスラム原理主義が戦争の火種になっている。中東のことは海で囲まれた日本人には理解できないという人もいるが、所詮は大国の世界戦略の中で貧しいアラブ人らが血を流している代理戦争だと思う。さらに具合の悪いことにイスラム教は多様性と民主主義を認めぬテロリズムの温床となっている。イスラム教に限らぬが宗教は民主的な思考を停止させる麻薬でもある。結局中東はイランのような宗教権威者か世襲で繋ぐ強力な国王なしには血で血を洗う戦国が続くのだろう。
京都アリーナ ― 2024年12月10日
京都府は向日町競輪場跡の大型アリーナ整備計画を発表した。観客席は9000席以上、最大9300席(コンサート時)を設け、2028年10月の開業を予定している。事業は伊藤忠商事を代表とするグループが担当し、総事業費は348億円、地上5階建て、延べ床面積は約2万9700平方メートルとされる。アリーナはプロバスケットボールリーグ「Bプレミア」の参入基準4000人を満たし、京都ハンナリーズの本拠地を目指している。地元の市民グループは、交通対策や施設の詳細が不明であることから、計画の撤回と市民説明会の開催を求めて懇談を行った。署名7647人分が提出され、道路・交通対策やアリーナの高さ、敷地全体図の情報提供を要求したが、府の担当者は現時点での資料提供は困難と回答し、12月議会を経て示す意向を示した。同会は詳細な情報提供と住民説明会の開催を再度求めている。同会代表は住民説明会の開催が6月以降行われていないことを批判し、府に計画の撤回と再検討を求めている。確かに向日町周辺の道路事情は悪い。基幹道路は東端の国道171号線だけで町の中心部を貫く道路は2車線の細い西国街道だけで北行きはいつも渋滞している。その結果市内の交通量は抑制されるので車での移動には不便だが住民には静かで暮らしやすい環境ともいえる。
向日町競輪場は、2025年秋の国民スポーツ大会で自転車競技の会場として使われたあとに完全に解体され、ほかの競輪場で行われるレースの投票券の発売所は残されるという。これまで競輪では月に三日程度の昼開催で千人程度の入場数だったものが、プロバスケットでは平日でも4000人越えの観客がシーズン中は月7日程度のナイター開催に足を運ぶ。休日のイベントで1万人弱が来場するとすれば、周辺道路の拡幅などが同時に計画されるべきだろう。阪急東向日駅から徒歩だと上り坂を15分、JR向日町駅からだと20分かかる。競輪開催日には無料バスが運行していたが、各駅のバスターミナルが狭いし阪急の踏切もあり、大量運行は難しい。現在の駐車場は600台しか収容できず、道幅は広くないので試合時間が夕刻に特定されるバスケット試合では大混雑が予想される。せめて阪急線の高架化と駅前再開発を同時計画する総合開発計画が必要だ。70年前の道路状況のまま入れ物だけを新調してもうまくいくわけがない。
向日町競輪場は、2025年秋の国民スポーツ大会で自転車競技の会場として使われたあとに完全に解体され、ほかの競輪場で行われるレースの投票券の発売所は残されるという。これまで競輪では月に三日程度の昼開催で千人程度の入場数だったものが、プロバスケットでは平日でも4000人越えの観客がシーズン中は月7日程度のナイター開催に足を運ぶ。休日のイベントで1万人弱が来場するとすれば、周辺道路の拡幅などが同時に計画されるべきだろう。阪急東向日駅から徒歩だと上り坂を15分、JR向日町駅からだと20分かかる。競輪開催日には無料バスが運行していたが、各駅のバスターミナルが狭いし阪急の踏切もあり、大量運行は難しい。現在の駐車場は600台しか収容できず、道幅は広くないので試合時間が夕刻に特定されるバスケット試合では大混雑が予想される。せめて阪急線の高架化と駅前再開発を同時計画する総合開発計画が必要だ。70年前の道路状況のまま入れ物だけを新調してもうまくいくわけがない。